3階建てに強い大手ハウスメーカーランキング!

3階建てに強いハウスメーカーランキング ハウスメーカーランキング
この記事は約11分で読めます。

今回は『3階建てに強い大手ハウスメーカーランキング!』ということで、文字通り3階建てに強い大手ハウスメーカーをランキング形式にしてお伝えしていこうと思います。

というのも、3階建ての提案は実はわりと難しくて、限られた土地の中でいかに魅力的な提案ができるかの勝負になるわけです。

そういう意味では、3階建ての提案ノウハウのあるハウスメーカーをピンポイントで選んだ方が、話を進めるにあたって何かとスムーズです。

今回のランキングはきっと皆様の役に立つと思うので、これから家づくりを始める、という方はぜひとも参考にしてみてください。

大手ハウスメーカーでの注文住宅購入を検討中で、どのメーカーに絞ったらよいか迷っている方は、30秒でわかる「まかろにおのハウスメーカー診断」をご利用ください。

\ぴったりなハウスメーカーが30秒でわかる/

3階建てに強い大手ハウスメーカーランキング

今回のランキングは、それぞれのハウスメーカーの3階建ての構成比を元に作ったランキングになります。

ですので客観的な情報として、皆さんに真実をお伝えできるのではないかと思います。

第8位 住友林業

第8位住友林業

構成比3.3%

これはけっこう意外な結果でしたが、住友林業で3階建てを建てる人の割合はかなり少ないということがわかりました。

住友林業の3階建ての家

確かに住友林業と言えば、平屋や2階建ての印象が強いので、考えてみれば

それはそうだよなという感じではあります。

そんな住友林業ですが、『ビッグフレーム構法(BF構法)』というつくり方で家づくりをしています。

ビッグフレーム構法(BF構法)

ビッグフレーム構法(BF構法)とは、従来の木造工法である軸組工法やツーバイフォー工法の欠点を解消し、木造でありながら鉄骨並みの大開口・大空間を実現しつつ、鉄骨以上の高い間取りの自由度を実現した工法のことを言います。

ビッグフレーム構法(BF構法)とは、木造でありながら鉄骨並みの大開口・大空間を実現しつつ、鉄骨以上の高い間取りの自由度を実現した工法のことをいう

そしてこのビッグフレーム構法は耐震性にも非常に優れており、最大加速度3,406ガルに耐え、更に震度7の地震22回、震度4から6弱の地震に224回耐えられたとされています。

ビッグフレーム構法は耐震性にも非常に優れており、最大加速度3,406ガルに耐え、更に震度7の地震22回、震度4から6弱の地震に224回耐えられたとされている

このガルという数値は、地震の瞬間的な大きさを表す単位ですが、目安として600ガル以上で震度7クラスの地震となります。

ちなみに東日本大震災は2,699ガルなので、住友林業のビッグフレーム構法がどれだけ地震に強いかがわかりますよね。

また、通常大きな窓を使用すると耐震性は下がってしまうというのが一般的に言われていることです。

実際に実験した建物はかなり大きな窓を使っている

しかし実際に実験した建物を見ると、かなり大きな窓を使っています。

このことからも住友林業のビッグフレーム構法は、大きな窓を取りながら耐震性も維持できることを証明しているわけです。

住友林業の詳しい解説はこちらの記事で説明しているので、気になる方はご覧ください。

第7位 ミサワホーム

第7位ミサワホーム

構成比3.7%

ミサワホームは木質パネル接着工法というつくり方で家づくりをしているハウスメーカーです。

ミサワホームは木質パネル接着工法というつくり方で家づくりをしているハウスメーカー

木質パネル接着工法とは、木枠の中に断熱材を入れたパネルを高分子接着剤やスクリュー釘、接合金物によって強固に面接合して家づくりをする工法のことを言います。

これにより強固な構造躯体をつくり上げることができるのですが、ミサワホームでは更に『MGEO』と呼ばれる制振装置を入れることで揺れを抑え、地震エネルギーを最大約50%軽減させているのです。

ミサワホームでは『MGEO』と呼ばれる制振装置を入れることで揺れを抑え、地震エネルギーを最大約50%軽減させている

特に阪神淡路大震災クラスの地震でも8.2mm程度しか建物が揺れない、とされています。

8.2mmとは、クレジットカードの横幅と同じくらいの大きさです。

阪神淡路大震災クラスの地震でも、それだけ建物の振れを抑制できるとしているので、そこを信頼してミサワホームを選び、3階建てを建てる人がいるのではないかと思います。

会員登録で「大手ハウスメーカーの優秀営業担当者の施工事例」を確認

第6位 ダイワハウス

第6位ダイワハウス

構成比4%

ダイワハウスは3階建てよりも5階建ての建築に強い印象ですが、3階建てというくくりで見ると第6位という結果でした。

ではそんなダイワハウスの鉄骨造ですが、別名『持続型耐震構造』 

と言います。

これは震度7クラスの地震を振り返し受けても倒壊しない構造のことを指しているのですが、もう少し詳しく説明すると、『D-NΣQST』と呼ばれるアルファベットのNのような形をしたと部材と、その下にあるΣ型デバイスという部材、これらが地震エネルギーを吸収してくれる仕組みになっているのです。

持続型耐震構造はしなやかに強く
震度7クラスの地震エネルギーを繰り返し吸収し、構造体の損傷を防ぐ

『xevoΣ(ジーヴォシグマ)』の商品名もここから来ているわけですが、これがあることによって、先ほどもお伝えした震度7クラスの地震を繰り返し受けても倒壊しない粘り強さをつくれるそうです。

『D-NΣQST』と呼ばれるアルファベットのNのような形をしたと部材と、その下にあるΣ型デバイスという部材、これらが地震エネルギーを吸収してくれる仕組み

ちなみに『xevoΣ(ジーヴォシグマ)PREMIUM』というハイグレード仕様にすると、この『D-NΣQST』が更にパワーアップした『KyureK』というものになります。

『xevoΣ(ジーヴォシグマ)PREMIUM』というハイグレード仕様にすると、『D-NΣQST』が更にパワーアップした『KyureK』というものになる

また基礎に関しての立ち上がり幅は業界屈指の180mm、主筋の太さも22mmとかなり太いです。

基礎に関しての立ち上がり幅は業界屈指の180mm、主筋の太さも22mmとかなり太い

そこに直径22mmのアンカーボルトが突き刺さり、80mm角の柱とつながることで、地震時の引き抜きにも強くなっているのです。

このような感じで『D-NΣQST』『基礎』、これらの工夫があるので、ダイワハウスは持続型耐震構造という繰り返しの地震に強い構造をつくれているのです。

その他にもダイワハウスには木造もあるのですが、木造の解説や鉄骨の商品のより詳しい解説は、こちらの記事でしているので、気になる方はご覧ください。

第5位 セキスイハイム

第5位セキスイハイム

構成比4.3%

これはすごく意外でした。

セキスイハイムは、ユニット工法という鉄の箱を積み上げる工法であるが故に、本来なら狭小地が苦手なはずなのです。

セキスイハイムは、ユニット工法という鉄の箱を積み上げる工法であるが故に、本来なら狭小地が苦手なはず

ですのできっと苦手なんだろうなと思っていたのですが、まさかまさかの第5位という結果となりました。

中身を見てみると、岐阜、広島あたりがセキスイハイムの3階建てが強い地域のようですね。

岐阜、広島あたりがセキスイハイムの3階建てが強い地域

私は関東にいるので、どおりで気がつかないわけだと思いました。

さて、そんなセキスイハイムですが、先ほどもお伝えしたように、ユニット工法というつくり方で家づくりをするメーカーです。

この工法は、工場で8割近く家のパーツをつくり上げるので、ほとんど狂いのない家がつくれる、というメリットがあります。

ユニット工法は、工場で8割近く家のパーツをつくり上げるので、ほとんど狂いのない家がつくれる

そのため、職人不足が懸念される今の住宅業界においては、非常に理にかなった家づくりをしているハウスメーカーでもあるのです。

ただし、ユニット工法には様々なデメリットも同時に存在しているので、好き嫌いがはっきり分かれるメーカーでもあります。

それに関してはこちらの記事で詳しく説明しているので、セキスイハイムを検討してみたいという方がいましたら、あわせてご覧ください。

第4位 積水ハウス

第4位積水ハウス

構成比5.6%

みなさんご存知のとおり、積水ハウスは鉄骨と木造、両方の工法で住宅を販売しているのですが、積水ハウスは意外と木造の3階建て商品『M’axio(マキシオ)』が出ているイメージです。

そこにはいろんな理由があるからだと思いますが、例えば重量鉄骨のベータと比較してマキシオの方が運搬しやすく、狭小地にも対応できる、そもそもベータと比較してマキシオの方が価格が安い、といったことです。

これらの理由があるため、積水ハウスは木造の3階建て商品『M’axio(マキシオ)』がよく出ているのではないかなと思います。

積水ハウスの木造の3階建て商品『M’axio(マキシオ)』

そもそも積水ハウスの重量鉄骨のベータは坪160万円くらいするので、価格が高すぎるのです。

非常に良い商品ではあるのですが、そこまで高額だと買える方も限られてきますし、同じ重鉄で建てるなら他のメーカーの方が安かったりもするわけです。

これを考えると第4位というのも妥当な順位なのかなと思います。

その他のメーカーと同様に、積水ハウスの解説記事を出ているので、

よかったらあわせてご覧ください。

第3位 パナソニックホームズ

第3位パナソニックホームズ

構成比6.2%

多層階といったらパナソニックホームズですよね。

多層階といったらパナソニックホームズ

パナソニックホームズは、『HS構法』というつくり方で家づくりをするのがメインなのですが、このHS構法は正式名称『ハイパースペース構法』といいます。

それで何がハイパースペースなのかというと、実はHS構法は縦にも横にも15cmピッチで間取りの調整ができるのです。

HS構法は縦にも横にも15cmピッチで間取りの調整ができるため、どのような敷地形状の土地でも有効活用が可能

つまりそれだけ細かく建物の高さと広さを調整できるため、どのような敷地形状の土地でも有効活用が可能なわけです。

更に都心部の複雑な法規制にも柔軟に対応できます。

例えば2階や3階を高天井にすることで、ゆとりある広々としたリビングをつくれますし、

2階や3階を高天井にすることで、ゆとりある広々としたリビングをつくれる

2階部分にせり出すオーバーハングもつくることが可能です。

2階部分にせり出すオーバーハングもつくることが可能

ですので駐車場上のスペースを有効に活用できます。

駐車場上のスペースを有効に活用できる

このような感じで、縦と横に15cmずつ調整が可能なHS構法は、とても幅広いプラン提案が可能な構法なのです。

パナソニックホームズが3階建てに強いハウスメーカー第3位というのも納得のいく結果です。

あとこれは完全に個人の主観が入るのですが、パナソニックホームズで多層階を提案できる営業マンは、割と高い確率で優秀な気がします。

人が良いというか、なんというか……言語化は難しいですが、それでも多層階を建てるなら一度はパナソニックホームズを検討してみてもいいかもしれません。

パナソニックホームズの詳しい解説はこちらをご覧ください。

会員登録で「大手ハウスメーカーの優秀営業担当者の施工事例」を確認

第2位 三井ホーム

第2位三井ホーム

構成比6.5%

今回一番驚いたのが3階建てに強いハウスメーカーで、三井ホームが第2位だということです。

個人的には三井ホームが3階建てを提案しているイメージがあまりなかったのですが、それは私の勝手な印象だったようです。

都心の住み心地を高める3階建住宅

具体的に調べてみると、東京や京都で3階建ての受注がよく取れるようです。

ではそんな三井ホームですが、『プレミアム・モノコック構法』というつくり方で家づくりをしているメーカーとなります。

これは一般的に使われている枠組壁工法、通称『ツーバイフォー工法』の屋根、床、壁、基礎、これら4つを三井ホーム独自に改良・強化した工法になります。

『プレミアム・モノコック構法』は一般的に使われている枠組壁工法、通称『ツーバイフォー工法』の屋根、床、壁、基礎、これら4つを三井ホーム独自に改良・強化した工法

では具体的にどのように改良・強化したのか、本当はお話ししたいのですが、話が大きく脱線するので今回は割愛します。

ただし実際に三井ホームでは、東日本大震災2,699ガル、岩手・宮城内陸地震4,022ガル、これらを大きく上回る5,115ガルの地震まで耐えられたと実験でも証明されているのです。

三井ホームでは、東日本大震災2,699ガル、岩手・宮城内陸地震4,022ガル、これらを大きく上回る5,115ガルの地震まで耐えられたと実験でも証明されている

こういった実験結果からも、三井ホームで3階建てを建築しても大丈夫だという安心感につながっているのかなと思います。

三井ホームのより詳しい解説が気になる方は、こちらの記事をご覧ください。

第1位 ヘーベルハウス

第1位ヘーベルハウス

構成比13.1%

やはり第1位はヘーベルハウスでした。

都市部に特化したドミナント戦略をしているためか、東京に行くとよくヘーベルハウスの家を見かけます。

都市部に特化したドミナント戦略をしているためか、東京に行くとよくヘーベルハウスの家を見かける

さすがはヘーベルハウスといった感じです。

そして、そんなヘーベルハウスですが、実は唯一、基礎付きで実大振動実験を行っているのです。

ヘーベルハウスですが、実は唯一、基礎付きで実大振動実験を行っている

というのも、一般的な実験ではコンクリートの基礎はつくりません。

本来基礎がある部分に鉄骨を敷き、実験装置とくっつけて行うのです。

なぜそのような形で実験を行うのかというと、それは基礎があってもなくても建物の揺れ方に影響がない、という理屈だからです。

わからなくもないですし、確かに基礎は非常に硬くできています。

しかしだからと言って、壊れないわけではありません。

建物自身の強さよりも基礎の強さが劣っている場合もあるのです。

その点ヘーベルハウスの実験では「上部の建物だけでなく、基礎も含めて壊れない」ということが確認されています。

とあるケースでの1つの結果に過ぎませんが、それでも安心材料の1つにはなりますよね。

都心部に住んでいて、災害対策をメインで考えたいという方は、ぜひとも一度ヘーベルハウスで検討してみてください。

ヘーベルハウスの解説記事もあわせて出しているので、気になる方はこちらをご覧ください。

3階建てに強い大手ハウスメーカーランキング!のまとめ

今回は『3階建てに強い大手ハウスメーカーランキング!』ということでお話をしてきました。

  • 第8位 住友林業
  • 第7位 ミサワホーム
  • 第6位 ダイワハウス
  • 第5位 セキスイハイム
  • 第4位 積水ハウス
  • 第3位 パナソニックホームズ
  • 第2位 三井ホーム
  • 第1位 ヘーベルハウス
3階建てに強い大手ハウスメーカーランキング!
・	第8位 住友林業
・	第7位 ミサワホーム
・	第6位 ダイワハウス
・	第5位 セキスイハイム
・	第4位 積水ハウス
・	第3位 パナソニックホームズ
・	第2位 三井ホーム
・	第1位 ヘーベルハウス

以上になります。

ぜひとも参考にしてみください。

これから注文住宅の購入を検討したいという方は、わたくし、まかろにおが提供している注文住宅オンライン相談サービス「メグリエ」で大手ハウスメーカーの優秀営業担当を無料でご紹介しています。   

ぜひ、無料会員登録の上で地域の優秀営業担当を探してみてください。   

注目の記事

ハウスメーカーランキング

【2024年最新】大手ハウスメーカー坪単価ランキング

今回は『【2024年最新】大手ハウスメーカー坪単価ランキング』ということで解説していきます。皆さんに正確な情報をお伝えするべく、有名大手ハウスメーカー10社の坪単価をランキング形式にして一挙公開します。これから注文住宅の購入を検討される方は、ぜひとも参考にしてもらえればと思います。
13308 views
ハウスメーカーランキング

【速報!2024年5月最新】大手ハウスメーカー坪単価ランキング

今回は『【速報!2024年5月最新】大手ハウスメーカー坪単価ランキング』をお伝えします。年始にご紹介したランキングからさらなる値上がりがあり、速報で最新のランキングを提供します。ランキングは有名大手ハウスメーカー10社本社公認で私が運営している優秀営業マンマッチングサービスのメグリエから集計した独自データによるものです。
3659 views
ハウスメーカーランキング

【2024年最新】断熱性能の高い大手ハウスメーカーランキング

今回は約18,000人を対象にアンケート調査を行い、その結果を元にしたランキングと各社の断熱仕様から熱抵抗値を計算して作成した正式ランキング、この2つのランキングを【2024年最新】断熱性能の高い大手ハウスメーカーランキングとして発表します。家に対してあまりお金がかけられない、少しでも断熱性能の高い家に住みたい方は、ぜひとも正式ランキングを参考にしてください。
2897 views
ハウスメーカーランキング

【2024年最新】気密性能が高い大手ハウスメーカーランキング

今回は『【2024年最新】気密性能が高い大手ハウスメーカーランキング』ということでやっていきます。私の公式LINEに登録している18,000人に調査し、世間的に気密性能が高い大手ハウスメーカーがどこなのか把握することができるはずです。同時に気密測定協会に属している私が忖度なく意見を述べていきます。是非、今後の家づくりの参考にしてみてください。
2697 views
【2024年版】ハウスメーカー徹底解説

【2024年最新】一条工務店の特徴14選〜すべてがわかる!〜

一条工務店の今までのイメージを覆すような情報を皆さんに届けられたらいいなと思い、今回解説をさせていただくことにしました。「一条工務店がどんなハウスメーカーなのか知りたい」、「場合によっては一条工務店を候補に入れて検討したい」と思われている方は、ぜひとも最後までお読みください。
2662 views
ハウスメーカーランキング

【2024年最新】地震に強い大手ハウスメーカーランキング

今回は『【2024年最新】地震に強い大手ハウスメーカーランキング』ということでやっていきます。まかろにお公式LINE登録者18,000人にアンケート行い、新たに一条工務店も含めた有名大手10社を対象として地震に強い大手ハウスメーカーランキングを発表していきます。ぜひとも今後の家づくりの参考にしてみてください。
2357 views