はじめての注文住宅ノウハウ 積水ハウスで新たな断熱仕様「グリーンファーストゼロ・プラスアルファ」が登場 2023年2月に積水ハウスからまた新たなる断熱仕様が出ました。その名も『グリーンファーストゼロ・プラスアルファ』。今回は積水ハウスのこれまでの断熱性能との違いと使い分け、注意事項について触れながら、新しい断熱仕様である『グリーンファーストゼロ・プラスアルファ』の簡単な説明をしていきたいと思います。 2023.03.03 2024.09.05 はじめての注文住宅ノウハウ
はじめての注文住宅ノウハウ ハウスメーカーの断熱性能を比較する時のポイント 今回は『【ハウスメーカー比較】断熱性能を比較する時のポイント』というテーマでお話します。断熱を「床」、「壁」、「屋根」の部位に分けて考え、それぞれの断熱方法とメリット・デメリットについてお伝えします。本記事を読むことで断熱性能がいいメーカーがどこなのかが何となく判断できるようになります。しかもカタログが読み解けるようにもなるはずなので、これから家づくりをされる方はぜひとも最後までお読みください。 2023.02.24 はじめての注文住宅ノウハウ
おすすめ住宅設備 後悔する注文住宅オプション15選 今回は『後悔する注文住宅オプション15選』というテーマでお話をしていきます。本記事を最後まで読んでいただければ、今何を考えて家づくりをしなければならないのか、そしてどのような設備仕様を入れなければならないのかがわかるようになります。時代遅れの家をつくらないためにも、数百万円のお金をドブに捨てないようにするためにも、ぜひとも最後までお読みください。 2023.02.17 おすすめ住宅設備はじめての注文住宅ノウハウ
はじめての注文住宅ノウハウ 【2023年】家づくりをする人が気をつけるべき3つのこと 2023年の家づくりで気をつけるべき3つのこと、「断熱等級の変更による建物の性能格差」、「営業マンや設計士のリテラシー格差」、「住宅業界における担当ガチャ制という仕組み」、この3つについてそれぞれ解説していきます。 2023.01.17 2024.09.05 はじめての注文住宅ノウハウ
はじめての注文住宅ノウハウ ハウスメーカーで鉄骨住宅を建てる意味 今回は『ハウスメーカーで鉄骨住宅を建てる意味』というテーマでお話をしていこうと思います。ハウスメーカーで鉄骨住宅を建てる意味とともに、鉄骨住宅の高気密・高断熱化についてもあわせてお伝えします。注文住宅購入の参考にしていただければと思います。 2022.12.23 2023.07.11 はじめての注文住宅ノウハウ
はじめての注文住宅ノウハウ 耐震性が高く、高気密・高断熱の家づくりで抑えるべき基本 今回は「耐震性が高く、高気密・高断熱の家づくりで抑えるべき基本」というテーマでお話していこうと思います。本記事を最後まで読んでいただければ、家づくりにおいて本当に大切にするべきことが何なのかが明確に分かります。そして「高気密・高断熱住宅をつくるためにはどうしたら良いのか」や「どこに対してお金を集中的にかけなければならないのか」も分かるようになるので、限られた予算を効率的に使いたいと思われている方は是非最後までご覧ください。 2022.12.16 はじめての注文住宅ノウハウ
はじめての注文住宅ノウハウ 新築注文住宅でおしゃれなリビングにするポイント20選 今回は『新築注文住宅でおしゃれなリビングにするポイント20選』というテーマでお話していこうと思います。この20個のポイントさえ押さえておけば、絶対にリビングの意匠で失敗することはないと思っています。 2022.12.09 2023.08.22 はじめての注文住宅ノウハウ
はじめての注文住宅ノウハウ 注文住宅で注意したい設計士の特徴6選 今回は「注文住宅で注意したい設計士の特徴6選」というテーマでお話をします。どのような家に仕上がるかは設計士の腕にかかっています。注文住宅購入で失敗しないために、設計士のことについてしっかり把握してセルフチェックするためのポイントを6つご紹介します。 2022.12.02 2022.12.26 はじめての注文住宅ノウハウ
はじめての注文住宅ノウハウ 【新築注文住宅】トイレで後悔しないためのチェックポイント8選 今回は『トイレで後悔しないためのチェックポイント8選』というテーマでお話をしていきます。8つのポイントを押さえることでトイレにおける失敗を未然に防ぐことが可能になりますので、『失敗したな』と思いたくない方は、是非とも最後までご覧ください 2022.11.25 2023.07.11 はじめての注文住宅ノウハウ間取り解説
はじめての注文住宅ノウハウ 新築注文住宅の窓の付け方で後悔しないポイント3つ! 今回は『新築注文住宅の窓の付け方で後悔しないポイント3つ!』というテーマでお話していこうと思います。窓の重要性についてYouTube動画でも『断熱性能』と『意匠性』という話をしてきましたが、その中でも『意匠性』にフォーカスして後悔しないポイントを3つ紹介していきます。 2022.11.18 2024.09.05 はじめての注文住宅ノウハウ間取り解説
はじめての注文住宅ノウハウ ハウスメーカーの注文住宅・規格住宅を価格帯別に解説【2025年最新】 2025年最新のハウスメーカーの注文住宅、規格住宅について価格帯別にローコスト、ミドルコスト、ハイコストの3段階に分けて一覧にしました。特定のハウスメーカーを検討する際に、どのくらいの予算感でいればよいのかがわかる記事となっております。これから注文住宅の購入を検討される方には参考にある情報が詰まっておりますので是非最後までご覧ください。 3744 views 2025.01.10 はじめての注文住宅ノウハウ
はじめての注文住宅ノウハウ おすすめの庭木12選〜見た目のきれいな木、扱いやすい木を紹介〜 今回は『おすすめの庭木12選』を紹介します。正直なお話をすると、庭木について話せる住宅営業マンや設計士はほとんどいません。なぜなら、基本的に住宅の設計というのは、建物を先に設計して外構は後回しとなっていることがほとんどだからです。植栽以外もそうですが、皆さん自身が勉強しなければいい家はできないので私がおすすめする庭木を12種類順番に紹介していきます。 1318 views 2023.11.17 はじめての注文住宅ノウハウ
おすすめ住宅設備 【2025】大手ハウスメーカー9社の全館空調を徹底比較|おすすめハウスメーカーはどこ? 今回は『【大手ハウスメーカーの全館空調比較】全館空調はやめたほうがいいって本当?』というテーマでお話します。結論からすると『ハウスメーカーによる』となりますが、きちんとそのハウスメーカーのつくり方を理解しないと、 全館空調のいる、いらないは判断できないということになります。 ただしそうは言っても、どこのハウスメーカーがどのような状況なのか、そして、全館空調を入れた方がいいハウスメーカーはどこなのか、ある程度網羅的にわかった方がいいと思うので、ここから先はハウスメーカーごとに、より具体的にお話をしていこうと思います。 これから注文住宅を検討される方はぜひともご覧ください。 1178 views 2023.07.14 2025.10.16 おすすめ住宅設備はじめての注文住宅ノウハウ